不正咬合の特徴と治療法 ガミースマイル

ガミースマイル(gummy smile)とは、笑ったときに上唇が上がりすぎて、歯茎が目立つ状態を指します。スマイル時に3mm以上の歯茎が露出する場合と定義されます。 この状態は、見た目に影響を与えるだけでなく、自信を持って笑うことをためらわせることもあります。当クリニックでは、歯科矯正治療によってガミースマイルを軽減(改善)できる場合は、歯並び・咬み合わせの治療に組み込んだガミースマイルの治療方法をご提案しています。
ガミースマイルの原因
ガミースマイルの原因はさまざまですが、主に以下の要因が考えられます。
歯の位置や形状: 歯が短い、前歯が過剰に萌えているまたは上顎の骨が前下方に出ている場合など。
筋肉のバランス: 笑うときに使う筋肉(表情筋)の過剰な活動。
歯茎の成長: 歯茎が通常よりも多く見える場合。
治療方法
ガミースマイルの治療方法は、原因によって異なります。以下のような選択肢があります。
歯科矯正: 歯の位置を調整することで、笑ったときの見た目を改善します。
外科的手術: 歯茎の形状を整える手術や、上顎骨の位置を調整する手術を行い改善する。
ボトックス注射: 笑うときの筋肉の動きを抑えることで、歯茎の露出を軽減します。(当クリニックでは、行っていません。)
まとめ
ガミースマイルは、見た目や自信に影響を与えることがありますが、適切な治療を受けることである程度の改善が可能な場合があります。 当クリニックでは、歯科矯正治療で改善が可能か判断し、患者様一人ひとりに合った治療法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。