トップページ > 不正咬合の特徴と治療法 > デコボコ歯

不正咬合の特徴と治療法 デコボコ歯

デコボコ歯

歯並びが凸凹しているため『でこぼこ歯』と呼ばれますが、一般的に『叢生(そうせい)』『乱杭歯(らんぐいば)』『Crowding(クラウディング)』とも呼ばれる不正咬合です。

その名のとおり、歯列が綺麗なアーチ状を呈しておらず、デコボコしている状態のため、歯磨きがしづらく磨き残しが多くなりがちで、虫歯や歯肉炎、歯周病のリスクも大きくなります。

原因としては、顎(あご)の大きさと歯の大きさのバランスが悪い(顎の大きさ>歯の大きさ)ため、歯が綺麗に並ぶことができずに、デコボコとなります。歯の萌出順序により、八重歯を呈することが多いことが特徴のひとつです。

治療法

顎に対して歯が大きいため、デコボコの状態となっています。顎と歯の大きさのバランスを整えるためには、顎を大きくするか歯を小さくする方法が考えられます。成長が止まっている場合には、顎を大きくすることは基本的に不可能であるため、歯列を前後または側方に拡大することになります。また、歯を小さくする方法は、程度により僅かに歯をダウンサイジングしたり、間引き(歯を抜く)することで顎と歯の大きさのバランスをとります。

不正咬合の一覧に戻る

当院に関するご案内

費用に関するご案内

治療に関するご案内

その他

診療時間

  • 月・火・水・金

    12:00~15:00
    16:00~20:00
  • 土曜

    9:00~13:00
    14:00~18:00
  • 休診日

    木曜・日曜・祝日

診療カレンダー

アクセス

  • 仙台市青葉区国分町2丁目2-5
    柴崎ビル1F(大きな地図で見る)
  • 仙台市地下鉄南北線 広瀬通駅 西5番出口より徒歩5分
  • お車でお越しの方に、提携駐車場サービス券(最大1時間分)をお渡ししております。受付に駐車券をご提示ください。
    »提携駐車場のご案内はこちら。
スタッフブログ